2015年10月29日木曜日

小さな旅〜姫路編〜


先週、彼の実家のある姫路で、大きな秋祭りがあるというのでお邪魔した。

「魚吹(うすき)の提灯祭り」というそのお祭りは、暗闇の中を竹竿に括りつけた提灯を高く掲げて練り歩き、楼門の前にさしかかるとお互いの提灯を叩き割り合うという、幻想的かつ血の騒ぐものだった。(外国人に見せたら、"Exciting!!"と言うのだろうなあと思った)

冷んやりと澄んだ夜空に浮かぶ上弦の月と、「ヨイヨ!ヨイヨ!」と掛け声を上げながら町内を進むまわし姿の男達の姿がとても印象的だった。

途中、暗がりにぼうっと浮かぶ田んぼや、「シャディのサラダ館」(何なのかはよく解らないが懐かしいものの代表)などに目を奪われ、その都度立ち止まり、またブラブラと神社に向かって歩いた。

ひと通りお祭りの熱気を堪能した後、ベビーカステラのあま〜い匂いが漂ってきたので、買うことにした。ベビーカステラを売っている屋台はたくさんあったのだが、より美味しそうなベビーカステラを求め歩くうち、最後の屋台に行き着いてしまったので、そこで買うことにした。

ブラブラと焼きたてを食べ歩きしながら、ベビーカステラというものは、その美味しそうなあま〜い匂いがたまらないのであって、味はそこまででもないんだなあ、、と思った。(それか、もっと美味しい屋台があったのかもしれない)その感想を口に出して言うと、彼も全く同じように感じていて嬉しかった。

翌日は、近所を案内してもらうことになった。

網干(あぼし)というそのエリアは、用水路や、揖保の糸のお素麺で有名な揖保川など、私にとっては珍しい風景ばかりで、飽きずにずっと歩いていられるなあと感じた。

その中でも、私の心を捉えて離さなかったのが、「橋本町商店街」という古い商店街だった。俗に言う「シャッター通り」なのかなと思ったが、彼曰く、小さい頃は栄えていたらしい。もちろん、当事者にとってはシャッターを下げたかった訳ではなかったのだろうし、悲しいことなのだろうが、そうした栄枯盛衰の跡や、ピカピカでないものがそのままの状態になっていることに、私はとても心が惹かれた。

対照的に、姫路駅から姫路城へ向かう通りにある商店街は、姫路最大の観光地だけあって、人通りが多く、ピカピカで、血が通っているのだが、私は「橋本町商店街」の全盛期を想像しても、こちらの方が好きだなあと思った。

ボロボロの屋根も、失敗や残骸といったネガティブなものではなくて、時を重ねてできたシミやシワというか、枯葉というか、そんな美しささえ感じた。

この春に改修を終えて、真っ白ピカピカの姫路城も壮観だったが、「小さな旅」のタイトル通り、個人的に心に残るものというのはこうした小さなものかも知れない。

これからも沢山の小さな旅を続けていきたいと思う。























8 件のコメント:

渡辺裕一 さんのコメント...

ぼくも姫路城よりは、橋本町商店街にはるかに感じる人間です。外国であれ、国内であれ、どこに行っても同じです。嗅覚は、そちらにむかいます。
昔、バルセロナに1か月ほどいたことがありますが、サクラダファミリアすら見たことがありません。観光名所のどこが面白いのだろう。土産屋があって、観光客が羊のように同じ方向をむいてだらだらと歩いていく。

バルセロナでは毎日、下町の路地から路地を歩いていました。だから後日、そこを舞台にした「風の影」という世界的にヒットした小説をたのしく読むことができました。バルセロナの下町を舞台にしたきわめて濃厚な物語です。

リスボンの下町も最高でした。路地裏の居酒屋で半透明なスープにたゆたう鶏の脚首を齧りながら飲む安いワインは、フレンチの三ツ星レストランなどよりもはるかに上等でした。死ぬほど飲んでも1000円もいかなかったと思います。1973年のことですけれども。
たしかに、NYの高級ステーキハウスもおいしかったけれど、毎日行きたいとはおもわない。
でも、リスボンの下町の坂の途中にあった労働者が集まる立ち飲み屋にはまた行きたいとおもう。

creamy emi さんのコメント...

渡辺 さま

「下町の路地裏」ほど好奇心を刺激されるキーワードはございません。
NYの高級ステーキハウスは、5年半の滞在中、数回しか行ったことはありませんが、同じ客層がチャイナタウンの3ドルのお粥屋さんにもいたりすることが、ニューヨークを好きだった大きな理由かもしれません。
私もフランスのモンサンミッシェルへ行って、熱海の土産物やと全く変わらない様子にがっかりしてから、観光地への興味がますます薄れるようになりました。

いつかバルセロナ(スペインは一番行ってみたい国です)へ行った際には、路地裏を歩きたいと思います。それまでに、風の影を読んでおきます。

Unknown さんのコメント...

emiちゃんこんにちは。ひさしぶりです。NISHIです。この街、この通り、ぼくも歩いたことがあります。 同じ空気感に共鳴したんだなあと思ったらとてもうれしくなって書き込んでしました。

creamy emi さんのコメント...

にし氏!?めちゃくちゃお久しぶり&読んでくれていたとは!とても嬉しいです!コメントありがとう!
えー!?この通りを歩いたことがあるなんて!にし君、姫路出身だっけ?そうでないとしたら、どうしてここを通ったのか、kwsk!

Unknown さんのコメント...

前のブログをきまぐれに覘いたらお引越しされたとのこと。それで辿りつきましたー! emiちゃんの文章、楽しみにしてますよ。

姫路出身ではありませんが、6~7年前、新婚旅行を兼ねて西日本を廻っている時、改修に入る前に姫路城を見ておこうかなあっと思ってふらっと立寄りました。
でもさ、emiちゃんの言うとおり脇筋がおもしろいんだよね。しかも唯々ノスタルジーではなくて、比較的まだ活きているんだよね。
わずかな滞在時間だったんだけど、ちょっとした地元の方とのふれあいがあったりしたので、姫路はとても思い出深い街なのです。

西日本は文化が残っているなあーって。そう思いません? 

Unknown さんのコメント...

でも私が覘いたころより、一段と枯れてしまったのかな。。さびしいなあ。

creamy emi さんのコメント...

西くん、そっか、パープルタウンから読んでくれてたもんね!ありがとう!ちょうどこの前、御社のCMを見て、元気かな?と思っていたところ。

そっか、U口との新婚旅行で行ったんだね〜☆ 国内、いいよね。
あの商店街の入り口の「タケダ」ももう閉店するんだって。とはいえ、建物は文化財のようで、テナント募集中みたい。西くん、どう?w

ノスタルジーだけじゃなくて、生きてるっていうのは重要なことだよね!
私も色々見て回りたいです^^

creamy emi さんのコメント...

時代の経った古いものって、表面だけの「アンティーク加工」には出せない、時間とか気配みたいなものが詰まってるよね。
東京オリンピックで取り壊されちゃう、都営霞ケ丘アパートもすごい気配があった。ぜひ行ってみて!

http://tokyodeep.info/toei_kasumigaoka_apartments/